高槻市議会議員 高木りゅうたのブログ

高槻市議会議員・高木の活動日記

2013-01-01から1年間の記事一覧

元気に新年を

◆12月議会が終わり、その後もなにかとあわただしく過ごしうちに もう2013年も今日を残すのみとなりました。 (議会報告については「りゅうた通信」を来年このブログに掲載します) 清々しく新年を迎えたかったのですが 安倍首相の靖国参拝や沖縄・辺野古基地…

アキラメナイ

◆12/6国会本会議で可決成立した秘密保護法。 10月に入ったあたりからJR高槻駅前で廃案を訴えてきましたが それはかないませんでした。 三年後の選挙でとか悠長なこと言ってると 今回みたいに三年間であれよあれよと とんでもないことが次々に強行されてしま…

恥ずかしい

◆高槻市役所前で「秘密保護法を廃案に! 緊急デモ」に参加。 平日の午後6時にどれだけ人が集まるのか…とふたを開けてみたら 350人以上の人たちが参加! すごい。高槻&島本の市町民力。 デモでは市役所〜商店街を「戦争準備の保護法反対!」 「強行採決絶対…

党派をこえてアピール

◆5時からJR高槻陸橋(松坂屋側)で 秘密保護法案強行採決への抗議と廃案を訴えるアピールを 共産党(中村議員・強田議員・宮本議員)、社民党(川口議員)、緑の党(野々上議員)、 僕を含めた三人の無所属(二木議員・和田議員)の市議会議員と大阪府議・宮原さ…

主権者をバカにした強行採決

◆秘密保護法についての学習会。 大阪弁護士会秘密保全法制対策大阪本部の一員でもある 大川弁護士が講師でした。 この法案の問題点についてさらに詳しく知ることができたのですが… 国会では特別委員会で法案が賛成多数で採決、 夜には衆院本会議で可決。 ◆こ…

ポスター展

◆高槻現代劇場 第一展示室で開催した「脱原発ポスター展」。 一日のみの展示でしたが、いろんな方の参加がありました。 ありがとうございます。 かわいいデザイン(萌え系も)からきわどいものまでいろとりどり 300点以上の作品は見応えがあったと思います。 …

祝島

◆「花の会創設30周年記念式典」に出席させていただきました。 これまでの会の歩みを記した文集には運営に携わってこられた 皆さんの想いが詰まっていてこれまでの活動に頭がさがる思いです。 ◆毎年この時期に山口県上関町の祝島から送ってもらう びわ茶。3年…

24日です。

◆昨日は大阪弁護士会主催の秘密保護法反対集会に参加。会場は満杯でした。 国会ではみんなの党に続き維新の会も修正協議で妥協し、 衆院での法案通過カウントダウンが始まった。 この法案はいくら修正しても本質的に民主主義社会にそぐわないもの なので、廃…

大阪弁護士会

◆6月から11月まで文化振興審議会で5回にわたって論議されてきた 「文化振興ビジョン」の答申案が控え室の机に。 僕も委員のひとりでしたが、他の委員(専門家)のみなさんの話は 毎回勉強になり、出席するのが楽しみな審議会です。 各委員の想いや意見が詰ま…

こわい秘密保護法

◆新名神・交通体系等特別委員会に出席。 ヨシ原の保存・生育拡大と代物弁済について意見・質問しました。◆夕方は「変えたらアカン平和憲法in高槻・島本」で 特定秘密保護法案&国家安全保障会議設置法案の反対アピール。 最近は毎週JR高槻駅前でチラシ配布と…

シール投票

◆いま、特定秘密保護法案に対する全国投票(シール投票)が呼びかけられています。 サイト⇒秘密保護法 賛成&反対? 全国投票 今日はJR高槻駅前でシール投票を行いました。 投票結果は以下の通りです。 ●総投票数 171 ■内訳 ・賛成 22 ・わからない 34 ・反対 …

◆「りゅうた通信」の発送作業を手伝っていただいて 何とか今月中に発送することができました。ありがとうございます。 ポスティングがんばらないと。 木・金曜日は所属する文教市民委員会の視察で東京都に行ってきます。こちら⇒2013.11.30りゅうた通信.pdf

超危険!秘密保護法案は廃案に

◆雨ふりでしたが夕方にJR高槻駅で「憲法アピール」。 高槻・島本の市民が集まり今回は「特定秘密保護法」の廃案を求める ビラまき・リレートークを行いました。 国や行政機関の情報公開を進めていくことが、民主主義では大切なことですが 特定秘密保護法が…

アートで脱原発!ポスター展

◆11/24(日)現代劇場 第一展示室にて 「アートで脱原発!ポスター展」を開催します。 チラシPDFはコチラ⇒脱原発ポスター展.pdf 昨年は写真家 森住卓さんの原発写真展を開催しましたが 今回は趣向を少し変えました。 作品は「脱原発ポスター展」事務局さん…

9条を世界に

◆「9条世界会議関西2013」に行ってきました。 会場の大阪市中央体育館には大勢の参加者。 メイン集会ではアメリカ、韓国、チュニジア、イタリアから 招かれた方たちの話が聞けました(そのほかコスタリカ、ベトナム、台湾、フィリピンからもゲストが来られて…

市民政治

◆地域・アソシエーション研究所の企画で 元徳島市議の村上稔さんとの座談会に参加しました。 村上さんは吉野川可動堰建設に異議を唱え、 仲間と共に可動堰建設の可否を問う住民投票運動をされました。 しかし、市議会では住民投票の条例案が否決され、 一念…

畑だより

9月議会後もいろいろとやらなければいけないことがあります。 そんななか、気分転換もかねてほったらかしの畑へ。 これ、アサガオではありません。「空芯菜」という野菜の花。 花が咲くほど収穫できなかったということですが、きれいなもんです。 これまたほ…

新名神視察

新名神・交通体系等対策特別委員会の現地視察に行ってきました。 今回は原工事・市道原成合線・高槻〜八幡区間の三箇所。 いつも車道から見ていますが、実際に現場に入って見ると完成後のイメージがちょっと見えた気がします…。 大きく削られた山林をみると…

9月議会

◆ひと月更新が止まってしまいました…。 本日、9月議会が閉会しました。 学校の手抜き工事、京大農場の公有化、地方交付税削減による職員給与の減額や 一般質問では学童保育、エネルギー政策(主にPPS)を取り上げました。 議会報告は後日「りゅうた通信」で掲…

文化振興ビジョン

◆午後から委員をさせてもらっている「文化振興審議会」に出席。 三回目ということもあり、議題になっている文化振興ビジョンの形が だいぶ見えてきました。 僕はビジョン策定の趣旨、市民会館建て替えについて質問・意見を 出させてもらいました。 市民会館…

憲法アピール再開

◆参院選前に市民有志で取り組んだ憲法アピール 昨日、「変えたらアカン!平和憲法in高槻・島本」が再開。 写真は超目立つ立て看板。 どうですか。興味があろうがなかろうが視界に入ってくるこの存在感。 でも運ぶのが結構大変…。 当日は20名近くであれやこれ…

永続敗戦論

24日(土)に「永続敗戦論」著者の白井聡さんの講演会に参加。 僕の4才年上。 30歳の時に出版した「未完のレーニン」も前に読みましたが難解でほとんど わからなかった…。 テレビニュースとかによくでてくるいまの若手社会学者たちとは一線を画す「硬派」とい…

子ども・子育て支援制度

◆午前に学童保育についての相談で担当課と少し話しをして 谷町6丁目へ。 2015年から施行の「子ども・子育て新制度」の議員研修に参加。 民間の保育参入、市町村が実施主体のあらたな保育事業など 公的保育のあり方が大きく変わる新制度ですが、 課題や問題点…

安里屋ユンタ

◆6月に高槻で上映会があった「標的の村」が映画になって全国上映中です。 内容も拡充して91分の作品になっています。 オスプレイ離着陸のためのヘリパッド建設に反対してきた高江の状況は 一層厳しくなっていると毎年高槻から現地に行かれている方から聞きま…

敗戦の日

◆史跡整備指導検討会を傍聴。 安満遺跡と氷室町の闘鶏山(つげやま)古墳についてでした。 闘鶏山古墳は石槨(棺を入れる石室)内の調査方法について テクニカルな話、職員さんの熱意が伝わってきました。 ちなみに竪穴式石室です。 ◆夕方は「変えたらアカン…

基準引き下げ審査請求

◆生活保護基準が引き下げられ 今月から保護費が削減されます。 貧困世帯の生活実態を無視した 「デフレだから保護費削減」は根拠なしの暴論。 生活保護問題対策全国会議 のホームページでは基準引き下げ・保護費削減に抗議するため 審査請求を呼びかけていま…

長谷川さん

◆能勢町浄るりシアターであった飯舘村で酪農をされていた長谷川健一さんの 講演会に参加。 6月にお会いしたときは飯舘村の村内を案内していただきました。・行政の対応が鈍く全村民が避難できたのは原発事故から5ヶ月経ってから。その間に村民が被曝してしま…

報告会

◆13時から総合市民交流センターで福島県訪問報告会を行いました。 酷暑のなか、多くの方に来ていただきましたが、 DVDの再生がうまくいかず進行が滞ったため、 予定通りに進まずみなさんにご迷惑をおかけしました(来場者の方からの発言等ができませんでした)…

相談

◆事業公開評価会の2日目の傍聴は急遽相談が入ったので、 最後の1事業のみ傍聴しました。 今日はBチーム(正式には分科会B)。 コーディネーターの方が議論の要旨をうまくまとめていたように思います。 しかし包括外部監査もあれば、議会で議員も市の事業をチ…

事業公開評価

◆昨年からはじまった「事業公開評価会」。 今年度の第一日目を傍聴しました。 今回は市で選定した26事業を評価員が市職員への質疑を通して評価し、 事業の見直し・改善等に生かしていこうとするもの。 評価員4名とまとめ役のコーディネーター1名のチームをA…