高槻市議会議員 高木りゅうたのブログ

高槻市議会議員・高木の活動日記

危ないマイナンバーの利用拡大

◆本日高槻市議会6月議会2日目。
昨年のマイナンバー法改正で「税、社会保障、災害」の3分野に限っていたマイナンバーの利用事務が、国会での審議を経ずに、政府の判断で拡大されることになりました。
マイナンバーの利用拡大は、プロファイリングの精度を高め、管理社会の強化や企業の儲けに使われ、プライバシー侵害の危険性を高めることになります。


◆市役所窓口での各種手続きで、市民の提出書類が不要になって便利とうたう行政機関間の情報連携による個人情報照会システムでは、高槻市は登録している事務手続き1481のうち、86の手続きしか使われていません。

関連記事こちら↓

マイナンバーによる個人情報照会 活用が進まない事務手続きも | NHK | マイナンバー

会計検査院の調査では「市民に書類を出してもらったほうが早い」「照会をかけた情報が手に入るのに遅いと1日以上かかる」と多くの手続きで利用していない理由を自治体が回答しています。
 利用事務の拡大を進める一方、国費2100億円を投じた情報連携の実態がこれではDXも絵に描いた餅です。
◆今日の質疑では以上のことから、マイナンバー法改正に伴う条例改正案に反対を表明しました。